No. ¹⁸2 ♪︎たおやかなるマラッカ海峡♪︎


        f:id:okamikendou:20240317105314j:image

 令和6年(2024年)3月16日、女将剣道が某市の教育委員会とコラボレーションして開催している英語会話講座FECCに、この市に勤務しているALTの12名中4名を招聘して交流会を開催した。
        f:id:okamikendou:20240317105429j:image                    f:id:okamikendou:20240317112028j:image                    米人3名と豪人1名、計4人のALTの面々

 3人のアメリカ人と1人のオーストラリア人の合計4人のALTが自分の故郷や家族の話をして、それに対する質疑応答。会話の中に、ALTも日本人もジョークを飛ばして笑いが絶えなかった。 
   f:id:okamikendou:20240318144621j:image
 我英語会話講座FECCのアメリカ人講師はニューヨーク州出身だが、カルフォルニア州にも住んでいた事がある。アメリカ人のALTの出身州はニューヨーク州カルフォルニア州なので、アメリカ人同士ローカルな話で盛り上がっていた。                 f:id:okamikendou:20240317140425j:image
写真右手は、歓迎コンサートで中国楽器の二胡を奏でるFECCのメンバー

 Part2はFECCメンバー有志による歓迎コンサート。オカリナ、リコーダー、二胡、ピアノ、そしてオペラのコーラス隊やコーラスグループで喉を鍛えまくっている講座メンバーが数人いて、彼らによるアカペラの合唱。僭越ながら『とり』は女将剣道の箏曲演奏。季節を意識して♪︎さくら  さくら♪︎の原曲にピッチカートとグリッサンドを多用して、女将剣道が華やかに編曲し直した♪︎さくら変奏曲♪︎と、穏やかな波のマラッカ海峡に対して、海上交通の要所故に海賊が出没して危険なマラッカ海峡という相反する二つ局面を持つマラッカ海峡の思い出を自作の♪︎たおやかなるマラッカ海峡♪︎という曲にしたためて、この二曲を演奏。 

 Part3は参加者全員による『大とり』として♪︎喜びの歌♪︎を合唱する予定が、箏曲演奏からの解放感からか、MCをつとめる女将剣道の頭からこのプログラムがぶっ飛んでしまっていた。最後に集合写真を撮って、交流会は皆の心の中に和やかな気持ちと素晴らしいシナジーを残してお開きとなった。   f:id:okamikendou:20240317184509j:image

        f:id:okamikendou:20240317112109j:image